top of page
yasakalogo.png
  • X
  • Instagram

Ryusaku MIWA

三輪 龍作

(1940 - )

愛の為に

LOVE

薔薇の誘惑

レズビアン

蓬莱山

麻利那No.3

三輪龍作(龍氣生)略歴(1940-)
1940年:​山口県萩市にて、十一代三輪休雪(壽雪)の長男として生まれる。 ​
1958年:​東京藝術大学彫刻科に入学。 ​
1967年:​東京藝術大学大学院陶芸専攻を修了。卒業制作「花子の優雅な生活(ハイヒール)」を発表。 ​
1974年:​山口県萩市椿東上野に築窯。 ​
2003年:​十二代三輪休雪を襲名。 ​
2019年:​陶号を「龍氣生」と改め、新たな創作活動を展開。

主な作品所蔵美術館と所蔵作品
山口県立萩美術館・浦上記念館:《やわらかい海1》(1997年)《受胎》(2010年)《白日夢》(2019年) ​
菊池寛実記念 智美術館(東京都港区):《女帝・荘厳》(2015年)《豊饒の視志》(2020年) ​
大阪市立東洋陶磁美術館:《黒のソナチネ》(1977年) ​
国立工芸館(石川県金沢市):《愛の為に》(1967年)《白嶺蓋物》(1984年) ​

bottom of page